手づくり看板
弊社掲示板に 『手づくり看板』 が仲間入り♪ 彫刻刀で社名を削り ≫ アクリル絵の具で色を付け ≫ 可愛らしい雑貨を購入・貼り付け 温かみのある素敵な看板に仕上げることができました。 お近くにいらした […]
弊社掲示板に 『手づくり看板』 が仲間入り♪ 彫刻刀で社名を削り ≫ アクリル絵の具で色を付け ≫ 可愛らしい雑貨を購入・貼り付け 温かみのある素敵な看板に仕上げることができました。 お近くにいらした […]
静岡市内の塗り替えの様子です。 外壁の上塗り作業中… お庭のもみじも、色づき始めていますね。 例年より暖かい秋で、まだまだ気温が高くなる日もありますね。 塗装をしない部分は、ビニールで汚れないように保護=『 […]
これから大規模改修工事が始まる浜松市内のマンション。 試験施工をしております。 試験施工したところを、管理組合で協議していただくのです。 *・゜゜・*..。..・+*・゜・*・..・*・゜.* […]
静岡市内の集合住宅の塗装工事を行っています。 仕様は「模様吹きヘッドカット」です。 吹付塗装した後、専用のローラーでおさえる工法です。 工程も多く、専用機械やローラーも使用するため下準備も大変です。 技術が必須です。当ス […]
インフルエンザ大流行です。 マスクをかかさず、手洗いうがいで乗り切りたいです! 先週足場架けが始まった現場です。 安全第一!!
最近も塗り替え・改修工事にスタッフ一同、頑張っています。 夏から秋へとだんだんと涼しくなってきましたが、不安定な天候に 作業が思うように進まないこともありますがお客様にご理解いただきながら やっています。 最近の現場・・ […]
暑いです。スタッフは1日中外での作業になりますので熱中症注意です。 週一度のミーティングでも水分補給、健康管理を呼び掛けています。 また、明日から台風の影響で天気がくずれるとの予報なので、足場の安全対策を しなければなり […]
吹付塗装は一見早く塗装が出来て早い印象ですが!!違います!! 刷毛やローラーの塗装よりもとてもとてもデリケートです。 機械の調整、空気圧の調整、材料や模様によって吹き出し口のチップの口径を変えたり 経験に経験を重ねてでき […]
吹付塗装工事のご紹介と作業中の動画をご紹介したいと思います。 吹付塗装とは・・・ 塗料に細かい砂利や砂を混ぜて機械を使い塗料を噴出させる塗装方法です。 リシン仕上げ、スタッコ仕上げなど意匠性に優れており高級感が出ます。 […]
当社が塗り替えをさせていただいている現場に「イメージシート」を 掲示させて頂いています。 今回2種類バリエーションを増やしました。 只今塗り替え施工中のS様邸にはこのように掲示させて頂いています。 違う面から撮影 これを […]
外壁の塗装の作業をご紹介します。 施工前 ・・・ ほこりなどによる汚れが目立ちました。 高圧洗浄作業中 高圧洗浄後・・・素地がみえました。まだまだキレイにします。 ボルトのケレン~ボルト錆止め 下塗り 上塗 […]
静岡県塗装看板業協同組合「いい色の日」にちなんで、各支部と市役所で決めた対象物を 1116の日近辺にボランティアをするという主旨のもと、今年も対象こども園の 遊具を塗装しました。当初の日程が雨で1週間ずれて行われました。 […]
静岡市葵区にて会社事務所・作業所兼お住まい の塗り替えをさせていただいています。 材料はACGコーテックのフッ素系遮熱塗料 です。施工前のご相談の段階で暑いという事を 聞いていましたので遮熱塗料をお勧めしました。 屋根の […]
今日の午後はグランシップにて 平成29年度上期住宅安全大会及び職長研修会 にスタッフと参加しました。 安全管理スローガンの確認や行動品質マナー講習 を行いました。 その後は会社に戻って今週月曜日の ミーティングで課題にな […]
静岡市内の塗り替えの現場です。 1週間の作業内容を掲示板にてお知らせ しています。 当スタッフが記入していますが、 丁寧に書こうという気持ちがあると感じ 思わず撮影📷 お客様にも見やすく書けていると思いま […]
あいにくの雨です。 数週間前雨漏りのご相談を受けました。 天井裏を見させて頂き、応急処置で雨漏りは 止まりましたが、今後も雨漏りの心配が残り ましたのでお見積もりご提案させて頂きました。 今日は、その社屋屋上の洗浄日でし […]
静岡市の貸し倉庫の屋根・外壁の塗装を ご依頼頂きました。 塗装工事は完了し、あとは検査です。 が・・・板金工事も行いました。 お見積のための現場調査の際、入口の庇や 明り取りの劣化がかなり進んでいましたので 交換の提案も […]
昨日の駐車場ライン引きに続き、 今朝からは文字書き作業中です! 作業前・・・番号がほぼ見えなくなっています! 作業中 作業後・・・ お住まいの皆様には文字にかからないように 駐車をして頂き、ご協力感謝いたします。 ありが […]